おしらせです。
検索
カテゴリ
以前の記事
2009年 01月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() この写真を見てくださいよ~ ALOHA~HAWAII~ 南のリゾート、仙台では見ることのできない風景 そして・・・その2の続きです。 22時過ぎにタクシーに乗り込み、羽田空港から成田空港へひた走る。 飛行機~飛行機~タクシー。 思いもよらない仙台から成田への移動・・・ タクシーは雨と風の中、成田へ高速道路を飛ばした。 怖いほどのスピード。 タクシーのドライバーがハンドルを取られるね~とつぶやく。 隣を走るトラックが道路の雨を巻き上げる・・・ タクシーのフロントガラスに、雨がたたきつける。 そんな中をじたばたせずに平常心で、普段どおりの面持ちで乗っているようだが、車の肘掛に置いた手に力が入り、そして、手のひらに汗がにじむ。 ちょうど1時間ほどして、成田空港の検問にさしかかる。 深夜のせいか、開いているゲートが2つしかなく車があふれている。 ゲートの警備員から「身分証明となるものを持っていますか?」と声をかけられ、運転免許証を差し出す。 「これから出発する便はあるの?」 「空港の中で手配してくれている」 などのやりとりをして、通過する。時刻は23時を過ぎていた。 JALの出発カウンターに行くと人影はまばら。 旅行代理店の担当が待っていてくれた。 JAL担当との乗れる便のやりとりがはじまる。 当初予定していた21:30出発の飛行機もまだ出発していないようだった。 これに乗れるよう折衝していたがもうすでに荷物が乗せ終わり乗れないとのこと。 結局その代替として、臨時便18:30出発予定の直行便に乗ることになった。 出発ゲートに行くと出発を待っている客は憔悴しきった様子。 この嵐の中、成田空港も一時閉鎖になっていたようだった。 ハワイへの出発は24:40ごろ。 いよいよハワイへと飛び立った。 つづく・・・ 追記 羽田空港から成田空港までのタクシー代金は通行料込みで23,420円でした。 ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-17 18:48
| 私のこと
<ハワイ島地震>世界有数の観光地は混乱 えっ!今度は地震・・・ ホノルルのあるオアフ島でも約9割が停電になったとのこと。 1週間、日程がずれていたら、この地震を体験していたことになる。 先週のハワイ旅行はまた一段と忘れられないものとなった。 ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-16 21:14
| 読んだ本や記事
下の写真は成田空港からのハワイ便。 空港ターミナルの窓には、強い雨と風で雨粒がこんなに・・・ その1のつづきである。 伊丹空港に着陸した飛行機の中でその後のことを説明するために、しばらく待たされた。 地上スタッフが飛行機に乗り込んできて、 1. この便はキャンセルになったこと へぇ、目的地に行けなかったから、なかったことになるわけだ~ 2. 東京・羽田空港への代替便を用意すること 羽田まで行けそうだ そのほか、羽田空港から成田空港への旅費相当分3000円をもらい、東京行きを希望しない場合は申し出て欲しいこと。 伊丹空港に着いてから、成田空港にいる旅行代理店へ連絡すると、成田空港からの出発が遅れているようで、間に合うかもしれないので急いで来て欲しいとの話。 ハワイに行けないのであれば、大好きな京都で過ごそうかとも思っていたが、ひとまず羽田に向うことにした。 20:40の出発だった。羽田到着は21:40ころ。もうすでに21:30の出発予定時間を過ぎていた。 再度、成田のスタッフと連絡をとってみると、まだ、出発していないので成田までタクシーで来て欲しい。なんとか、行けるように手配するらしい。 間に合わなかった場合は、マニラ経由だと行けるかもしれないとの説明。 なに~~??? 日本をあちこち回るだけじゃなくて、アジアも回るの??? もう笑うしかない(^_^;) 羽田空港で荷物を受け取ったりして、結局タクシーに乗れた時は22:00を過ぎていた。 つづく・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-14 18:43
| 私のこと
NIKKEIプラス1の今日のなんでもランキング これから見ごろを迎える紅葉の名所が紹介されていた。 かなり参考になりそう。 1 奥入瀬(おいらせ)渓流十和田湖(青森県・秋田県) 416 奥入瀬川の躍動感ある流れともみじが調和。十和田湖を広く囲む紅葉は圧巻(10月中旬~下旬) 2 香嵐渓(こうらんけい、愛知県) 207 住民が植えた4000本のもみじが重なり合い巴川の清流に映え渓谷を赤や黄色に染める(11月20日ころ) 3 日光(いろは坂、中禅寺湖、戦場ケ原、湯ノ湖=栃木県) 188 標高1300㍍の中禅寺湖から戦場ケ原、湯ノ湖に向けて進むと深秋を味わえる(10月上旬~11月上旬) 4 八幡平(はちまんたい、岩手県・秋田県) 133 スケールの大きな紅葉を楽しむことができる。高原は降雪で通行止めとなることも(10月上旬~中旬) 5 宮島 紅葉谷公園(広島県) 130 紅葉した木々の下でシカがのんびり休むという、花札に出てくるような光景が広がる(11月中旬) 6 東福寺(京都府) 123 寺の通天橋から谷に向かい、紅葉した木々を見下ろして楽しむことができる(11月中旬~下旬) 7 上高地(長野県) 111 穂高岳をはじめとする周囲の山腹だけでなく、低地で黄金色に輝くカラマツが美しい(9月下旬~10月中旬) 8 高雄(京都府) 101 京都でも屈指の紅葉の名所の一つ。自動車だと身動きが取れなくなることも(11月10日ころ~23日ころ) 9 大原 三千院(京都府) 91 ライトアップされた紅葉と青いコケのコントラスト。日本庭園の妙を存分に楽しめる(11月上旬) 10 明治神宮外苑(東京都) 90 絵画館に続くイチョウ並木が壮観。黄色い落ち葉のじゅうたんで都会の晩秋を体感(11月中旬~下旬) (注)カッコ内は日本観光協会調べによる例年の見ごろ ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-14 15:58
| 読んだ本や記事
毎日新聞に掲載されていたJTB調べのもの。 秋の東北は思いの外、人気が高いのに驚いた。 確かに山の紅葉は東北の山々に勝るところを見たことがない。北に行くほど、そのすばらしさに目を見張るところも多い。 私の紅葉ビューの一押しは、秋田県の田沢湖から八幡平に北上していくルート。 ここは以前山すそを縫って走る道路があった。このときは幻想的な靄と紅葉のハーモニーに息を呑んだ。 残念ながら、今はその景観は見ることができないが、紅葉は堪能できる。 1. 十和田湖畔・奥入瀬 2. 京都 3. 旭山動物園・知床 4. 日光・草津 5. 鳴子峡・蔵王 6. 博多 7. 和倉温泉・金沢 8. 東京ディズニーランド 9. 沖縄 10. 大阪 太字は私のオススメ! ただし、3・7・9は行ったことがありません。 ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-13 19:13
| 読んだ本や記事
![]() 青い空、青い海 水色の世界・・・いよいよ、オアフ島が見えてきた。 会えたんだね。Hawaii 本当に来られたんだね。 予定されていたことが実現できる喜び・・・ それを実感する旅は始まった。 それは・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ それは、10月6日のこと。 成田空港での集合時間は19:00。 ホノルルへの出発は21:30の予定だった。 それにあわせて成田空港へは仙台空港から飛行機で行くことになっていた。 16:00発の予定だったが1時間遅れて17:00ごろ出発した。 ただ、成田空港に着陸できない場合は羽田か伊丹に向うという案内はチェックインの時から言われていた。 その時の仙台は雨は時々激しく降っていたものの風はそれほど強いとは思わなかった。 これくらいなら着陸できると思っていた。 仙台から成田へは1時間もかからないはずのフライト。 40~50人乗りの小型ジェットのせいか・・・経験をしたこともない上下左右に激しい揺れ。キャビンアテンダントもフライト中はずっとシートで安全ベルトを締めたまま、そんなフライトだった。 1時間半ほど飛んでやっと成田空港への着陸態勢についた。 高度がどんどん下がっていく。 街の明かりが見え、空港が、空港の飛行機がかなり近くに見えてくる。 高度はおそらく100mかそれ以下に感じた。 もうまもなく着陸かと思った瞬間、飛行機のエンジン音が大きくなり空港から離れ、速度の増していくのがわかった。 そのとき、着陸をやり直すのかなと思ってしばらくすると機長のアナウンスが始まった。 「着陸を試みたが当機の着陸限界風速を超えているため、成田空港への着陸を断念し、伊丹空港へ向う」とのこと。 さすがに乗客はどよめく。 多くの人は海外へのツアーを予定しているような人たちばかり。 伊丹まで行ってしまうと集合時間どころか、出発の時間にも絶対間に合わない。これから、どうなるんだろう。 ハワイに行けるんだろうか・・・ 飛行機は伊丹空港に19:30過ぎ頃に到着した。 つづく・・・ ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-12 20:46
| 私のこと
予定より1日遅れで帰ってきました。 ハプニングたっぷりの旅 書きだすとシリーズものになりそうです。 さしあたり、帰国の報告です! ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-11 12:39
| 私のこと
▲
by snikami
| 2006-10-06 23:57
| 私のこと
▲
by snikami
| 2006-10-06 22:26
| 私のこと
たまたま目にしたものだが、DMを作成するときのチャックリストになりそう。 相手にすんなり、受け入れられることが第一のポイントのようだ。 1. タイトルは売り込み臭さを感じさせるものになっていないか。直感的にイメージできるものになっているか。 2. 書き出しは相手を引き付け、本文を読む気にさせるか。 3. 構成はAIDMAの法則に則っているか。(注) 4. 正しい敬語より、ソフトでフレンドリーな文章 5. メリットは箇条書きにしない。 6. 同種のサービスやセミナーとの違いを具体的に書く 7. 「追伸」の内容は、行動を促す文章になっているか。 8. 全体を通じて、相手の立場になって書かれているか。 9. むずかしい言葉や専門用語が使われていないか。 (注)AIDMAの法則 Attention(注意)→Interest(関心)→ Desire(欲求)→ Memory(記憶)→ Action(行動)の頭文字を取ったもので、アメリカのローランド・ホールが提唱した「消費行動」の仮説。 AIDMAモデルは大きく分けて3つ「認知段階」「感情段階」「行動段階」のプロセスに分かれる。 ■
[PR]
▲
by snikami
| 2006-10-06 09:33
| 働く人に効くスキル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||